どこが「安全確実」なの
 
「もしもし奥さん、円相場というのをご存じですか?」

  彼女(61)には聞き覚えのない声が、電話の向こうで親しげに話し始めた。最近のことだ。

  「円が安くなっているのを利用してお金を増やすのです。いま、こうしている間にも刻々と資産が増えているという感じですが、やってみませんか」

  「?……」

  何のことだかさっぱり。

  海外市場で通貨先物オプションを取引する会社だという。「1枚30万円ほどで買えるオプションが150万円くらいになります。安全確実、ローリスク・ハイリターンが特徴なんです」

  「オプション」という言葉は初めて聞いたが、「ローリスク・ハイリターン」には心ひかれた。夫(66)は昨年、定年退職し、ローンが終わった自宅と退職金などで約4000万円の蓄えがあるが、今後の暮らしを考えるともう少しゆとりが欲しい。

  「説明を聞いてみたい」。彼女がそう言うと、その日の午後、若い営業マンの男がパンフレットなどを持ってやってきた。

  「国の政策で絶対円安になる」「今はリスクをうんぬんする場面ではない」という話ばかり聞かされ、結局彼女は、1ドルを137円で売る権利(オプション)を3枚、計90万円で購入することを承諾した。

  「3枚なんて半端。100枚は持って下さい。こんな良い商品を買わなくてどうします?」

  その後、セールスの電話が連日のように入った。次々買うよう勧誘される。いったん購入してしまうと、相手を疑えない。疑うことは、お金が戻らない可能性を認めることになるから。

  300万円、600万円……。気がつけば1カ月後には計3000万円に達していた。夫には内証だった。

  しかし、彼女の期待に反して円安は進まない。オプションの価格は下がり始めた。ある日、いつもの男と、上司と名乗る2人の男が来て、言った。

  「奥さん、損を取り戻すには、1000万円で違うポジションを買う必要があります」

  「もうお金はありません」

  「損が出たままでいいんですか。これに賭けてください」

  1時間後、彼女は自分より30センチも背が高い男たちに付き添われながら、銀行のATM(現金自動預入払出機)の前に立っていた。
 
 
しつこい勧誘に気をつけて

不動産や資産を持つ高齢者や投資経験のない主婦などを狙った金融商品のセールスの被害が、後を絶たない。電話でしつこく勧誘され、次々と資産をつぎ込まされて、最後はすべてを失う例が多い。

  金融商品販売法や消費者契約法といった消費者保護立法があるが、多くの被害例では、顧客は販売員のセールストークだけを信じて取引をしているので、トラブルになると「言った」「言わない」の争いになってしまう。自分に有利な証拠書類の収集力や交渉力では、一般の顧客は業者にかなわない。

  通貨先物オプションや外国為替証拠金取引などの新しい金融商品は、専門的で複雑な商品自体のしくみに関する知識が必要だ。リスクが高く、業者の信頼性を判断する材料も乏しい。まずは手を出さないこと。損失が発生したらすぐ手を切って、損失の拡大を防いだ方がよい。
 
  筆者:大迫惠美子、籔本亜里