父の通帳は「どこや!」
 
  東京で暮らす彼女(48)の夫(53)が、田舎から自分の父親を呼んだのは2年前のことだ。若いころ勘当されて、家を出た夫は、田舎に残った弟夫婦に父を任せていた。ところが、「おやじをそっちでみてほしい」と弟夫婦に泣きつかれたのだ。

 今年90歳になる父は、つれあいを失ってから痴呆(ちほう)症が進み、親類や知人宅にあがって、夜更けまで居たりするようになった。弟夫婦の家には苦情が絶えなかった。

 「介護施設に入れたいが、こんな田舎では人目がある。そちらで適当な所を探してもらえへんやろか」

 それまで任せっきりだったので、彼女と夫は、施設が見つかるまで父を預かることにした。父の住民票も移し、年金も入るようにしたので、とりあえず金銭的な負担はなかった。しかし、父は知り合いのいない都会暮らしを好まず、何より勘当した息子の世話になるのをいやがった。1カ月もしないうちに、自分から田舎に帰ってしまった。

 困った弟夫婦は、今度は東京でも田舎でもない土地に介護施設を見つけ、そこに入ってもらうことにした。施設を嫌っていた父も、そこはまあまあ気に入ったようだった。

 「兄貴、悪いけど、入所費用を出してもらえへんか」

 弟が見つけたのは最近できたばかりの完全介護の施設。費用は高額で、父の年金や保険を充てても月6万円足りない。彼女と夫は毎月、不足分を施設に振り込み続け、かれこれ1年半たった。結構重い負担に、感じるようになってきた。

 ある日、父の顔を見に行くと、突然言われた。

 「おれの通帳はどこや、どこや」

 実は、父を一度預かったとき、貯金通帳について弟に聞いたことがある。「知らない」というのでそれっきりになっていた。父の様子を弟に話すと、「兄貴、僕を疑うんか? これまで僕が世話をしてきたやないか」と、ムキになった。

  真意はわからない。もし通帳があるのなら、父の介護費用をそこから充てたいと、彼女と夫は悩んでいる。
 
 


財産管理を、あらかじめ弁護士などに依頼する取り決めはできるが、介護を要する事態になった時期など、家族でしかわからないことが多く、うまく機能しないのが現実だ。この事例では、もし弟が父の通帳を隠しているなら、介護費はそこから支払われるべきだ。兄弟で話し合うか、どちらかが後見人に就任して父の財産を引き継ぐ手続きをとる。財産がない場合は誰が扶養するのかを家族間で話し合うか、場合によっては扶養および家族関係について裁判所に調停を求める。